俣野航輝 / Kouki MATANO - OBOE 香川県出身 オーボエを12歳から始める。 高松第一高等学校音楽科でオーボエを専攻し卒業後の現在は武蔵野音楽大学にて在学中。 学内外での演奏活動の他、オーボエリードの製作販売事業で楽器店等と取引を行っている。現在オーボエリード製作における新たなデファクトスタンダードの確立を目標として製作工具及びリードの研究開発を行なっている。 これまでに、H.シェレンベルガーの公開レッスンを受講。 溝渕数子、加藤千晶、岡北斗、青山聖樹の各氏に師事。 特技はプログラミング、インフラ構築 使用楽器 Ludwig Frank 12 Brillant/Marigaux2001/Marigaux901GP 武蔵野音楽大学学内向けサービスを開発 Facebook Twitter Youtube Github 主な活動事業 音楽関連事業 演奏やリード製作販売(法人様・個人様)を承っております。リードのご注文についてはお問い合わせフォームから 情報関連事業 配信コンサートスタッフや運営、演奏会・個人WEBサイト等の構築を行います。(サーバー構築、コンテンツ作成、その他CMS(WordPress)等の設定等)武蔵野音楽大学学内学生向けサービスの開発運用 NEWS 最近の投稿 [時計談義]TISSOT Heritage 1948 クロノグラフを紹介 2022年4月8日 大学から送信されるメールをLINEに通知するようにした話 2021年4月27日 INFORMATION 公演情報等はありません 武蔵野音楽大学学内学生向けサービスの開発を開始しました。 CONTACT お問い合わせフォームをご利用ください。